

知人や身内などの不動産業界と無縁の人から不動産取引について相談される事もあります。顧客と接するのとは違い、一般消費者の本音を知ることができます。何が不安で何を考えているのか・・
まず最初に言えることは、不動産営業マンの言っている事なんて信じていませんね。素直に従えば損をするような感覚みたいです。接客してる時には顔に出さなくても心の中では疑っているのです。
こんな時期だから2~3回は価格変更(値下げ)をしている物件でも、見に行って気に入れば値引きして欲しいと考えています。50万円でも・・いや・・10万円でもいいから値引きをして欲しいのです。
たとえ10万でも値引きしてもらっていれば、小さいミスや不手際があった時に、『でも、10万円値引きしてもらったから、我慢しよう。』となるのです。値引きの10万円は10万以上の効力があります。
まず、気分がいい・・得した気分になれる・・営業マンに対しての信頼度が少しは向上する・・何かあった時には許す方向で脳が働く・・とかね。まぁ、個人差はありますけど10万円は大きいのです。
不動産営業を長く続けていると感覚が麻痺します。売主が10万円の値下げに応じなければ、「ケチな売主」と影で言い、細かい値引きを要求する買客には、「セコイ客」と笑う営業マンもいるのでは?
・・では値引きの要望があっても応じなかったらどうなるか?・・値引きの要望があるくらいですから、たぶん契約になるでしょう。しかし・・不満は温存したままです。これが怖いのです。ご用心。(笑)
まず最初に言えることは、不動産営業マンの言っている事なんて信じていませんね。素直に従えば損をするような感覚みたいです。接客してる時には顔に出さなくても心の中では疑っているのです。
こんな時期だから2~3回は価格変更(値下げ)をしている物件でも、見に行って気に入れば値引きして欲しいと考えています。50万円でも・・いや・・10万円でもいいから値引きをして欲しいのです。
たとえ10万でも値引きしてもらっていれば、小さいミスや不手際があった時に、『でも、10万円値引きしてもらったから、我慢しよう。』となるのです。値引きの10万円は10万以上の効力があります。
まず、気分がいい・・得した気分になれる・・営業マンに対しての信頼度が少しは向上する・・何かあった時には許す方向で脳が働く・・とかね。まぁ、個人差はありますけど10万円は大きいのです。
不動産営業を長く続けていると感覚が麻痺します。売主が10万円の値下げに応じなければ、「ケチな売主」と影で言い、細かい値引きを要求する買客には、「セコイ客」と笑う営業マンもいるのでは?
・・では値引きの要望があっても応じなかったらどうなるか?・・値引きの要望があるくらいですから、たぶん契約になるでしょう。しかし・・不満は温存したままです。これが怖いのです。ご用心。(笑)


たまにですが、グーグルやヤフーなどの検索エンジンで「不動産業界」とか、「不動産業界の歩き方」と検索して、リンクしていただいている方々のホームページやブログを拝見することもあります。
個人の方も多いですが、会社のホームページやブログにリンクしていただいているケースも多いです。地域別では不思議と関西が多いですね。関西に住んでいたら、転職が楽だったかな?(笑)
大阪府大東市のある会社は、全ページにリンクしていただいてます。しかも、「・・社長絶賛!」と紹介されています。・・恐縮しますね。京都の事務員さんのブログも、リンクしてくれてありがとね。
三重県熊野市で頑張る社長様のブログにはブックマークの一番上にリンクされてます。恐縮です。佐世保の不動産会社のブログでは・・「佐世保市内のゴミの出し方」の下にリンクされています。
最近は東京都大田区の会社のスタッフ・ブログにリンクしていただいているのを発見し、そのまま会社のHPへ飛び、「当社の特徴」ページを見たところ・・若くてカワイイ女性の写真が載ってました。
・・この女性達も毎日、私のブログを読んでいるのかな・・フフフ・・と嬉しくなりましたね。それ以外にも数多くの人達にリンクしていただいています。ありがとうございます。頑張って更新します。(笑)
個人の方も多いですが、会社のホームページやブログにリンクしていただいているケースも多いです。地域別では不思議と関西が多いですね。関西に住んでいたら、転職が楽だったかな?(笑)
大阪府大東市のある会社は、全ページにリンクしていただいてます。しかも、「・・社長絶賛!」と紹介されています。・・恐縮しますね。京都の事務員さんのブログも、リンクしてくれてありがとね。
三重県熊野市で頑張る社長様のブログにはブックマークの一番上にリンクされてます。恐縮です。佐世保の不動産会社のブログでは・・「佐世保市内のゴミの出し方」の下にリンクされています。
最近は東京都大田区の会社のスタッフ・ブログにリンクしていただいているのを発見し、そのまま会社のHPへ飛び、「当社の特徴」ページを見たところ・・若くてカワイイ女性の写真が載ってました。
・・この女性達も毎日、私のブログを読んでいるのかな・・フフフ・・と嬉しくなりましたね。それ以外にも数多くの人達にリンクしていただいています。ありがとうございます。頑張って更新します。(笑)


ついこの前、テレビを見ていたら、「ほしのあき」が出演していました。ボーッと見ていたのですが、話の内容が良かったです。・・24歳を過ぎてからグラビア・アイドルを目指したけど、コネは無し・・
コンビニの雑誌コーナーに行き、雑誌の裏の電話番号と編集者さんの名前を片っ端からメモするのが、ほしのあきの仕事・・そこに電話して必死にアポイントを取るのがマネージャーさんの仕事・・
しかし、年齢を言った段階で断られたそうです。年齢を言わずにアポイントを取り編集者と面談しても、そこで年齢を聞かれてアウト。『グラビアは20歳未満』と言われても、諦めずに営業を続けて・・
やがてその努力が実り、次第に認められて、少しづつ仕事を得られるようになったそうです。やがて、メジャーなグラビア雑誌にも掲載されるようになり、今では、「グラビア=ほしのあき」・・ですよね。
不動産の営業マンは、バカなくせにプライドが高い者が多いです。他人を見下し、なにか不都合があれば他人のせいにする・・。今のような最悪の景気なら、業績不振を会社や上司のせいにしたり・・
でも、「ほしのあき」さんほどの努力をしている不動産営業マンが、どれほどいるのかな。タレントはバカそうに見えます。しかし、必死に努力する人を見聞きすると、私は反省せずにはいられません。
コンビニの雑誌コーナーに行き、雑誌の裏の電話番号と編集者さんの名前を片っ端からメモするのが、ほしのあきの仕事・・そこに電話して必死にアポイントを取るのがマネージャーさんの仕事・・
しかし、年齢を言った段階で断られたそうです。年齢を言わずにアポイントを取り編集者と面談しても、そこで年齢を聞かれてアウト。『グラビアは20歳未満』と言われても、諦めずに営業を続けて・・
やがてその努力が実り、次第に認められて、少しづつ仕事を得られるようになったそうです。やがて、メジャーなグラビア雑誌にも掲載されるようになり、今では、「グラビア=ほしのあき」・・ですよね。
不動産の営業マンは、バカなくせにプライドが高い者が多いです。他人を見下し、なにか不都合があれば他人のせいにする・・。今のような最悪の景気なら、業績不振を会社や上司のせいにしたり・・
でも、「ほしのあき」さんほどの努力をしている不動産営業マンが、どれほどいるのかな。タレントはバカそうに見えます。しかし、必死に努力する人を見聞きすると、私は反省せずにはいられません。


広告で「新築」と表示できるのは、建物完成後1年未満と定められていますね。それを過ぎると「未入居物件!」となるわけですが、マンションは逃げられませんね。派手な宣伝も災いしたのかな?
「完成間近!」とか、「堂々完成!」なんて大々的に広告した経緯もあり、それから1年経てば誰もが、「もうそろそろ1年だな・・」と分かるわけです。・・まぁ、どのみち、完成時期は誤魔化せません。
マンション分譲事業は、会計監査や決算、資金繰りの関係もあり、完成を急ぎます。マンションは1棟の戸数が多いことが災いして、簡単には完売しません。1年なんて「アッ!」・・という間では?
それに比べて、地場の建売業者は細かく逃げることが多いです。建売屋の社長に、「この物件、完成してずいぶん経ちますね?」と聞くと・・「いや、まだ完成してない。」なんて事を平気で言います。
チンタラ建てても、3ヶ月程度で完成するものですが・・「まだ畳を入れてないから未完成です。」とか、「早く完成するとヤバイから、一休みして、大工には別の現場に行かせてるよ。」・・なんてね。
しかし、銀行だって融資して1年も経てば、担保設定させろと言うはずです。その流れで建物の保存登記をすればアウト。そして、完成したと見なされたら固定資産税の評価・課税対象にもなります。
いつまでも逃げられませんよ。仲介会社が新築物件を広告に掲載する際は、完成時期や完成予定を表記しますが、それを売主に聞く度に、完成時期が変化する物件もあるのでは?(笑) ご用心。
「完成間近!」とか、「堂々完成!」なんて大々的に広告した経緯もあり、それから1年経てば誰もが、「もうそろそろ1年だな・・」と分かるわけです。・・まぁ、どのみち、完成時期は誤魔化せません。
マンション分譲事業は、会計監査や決算、資金繰りの関係もあり、完成を急ぎます。マンションは1棟の戸数が多いことが災いして、簡単には完売しません。1年なんて「アッ!」・・という間では?
それに比べて、地場の建売業者は細かく逃げることが多いです。建売屋の社長に、「この物件、完成してずいぶん経ちますね?」と聞くと・・「いや、まだ完成してない。」なんて事を平気で言います。
チンタラ建てても、3ヶ月程度で完成するものですが・・「まだ畳を入れてないから未完成です。」とか、「早く完成するとヤバイから、一休みして、大工には別の現場に行かせてるよ。」・・なんてね。
しかし、銀行だって融資して1年も経てば、担保設定させろと言うはずです。その流れで建物の保存登記をすればアウト。そして、完成したと見なされたら固定資産税の評価・課税対象にもなります。
いつまでも逃げられませんよ。仲介会社が新築物件を広告に掲載する際は、完成時期や完成予定を表記しますが、それを売主に聞く度に、完成時期が変化する物件もあるのでは?(笑) ご用心。
