ブログ版/不動産業界の歩き方
「不動産業界の歩き方」管理人によるブログ版の業界解説書。不動産仲介業の現状と動向を解説します。不動産業界への就職や転職を目指す方、新人の方、必見の不動産ブログ!

フルコミッションの不動産仲介営業職を募集!
助っ人稼業
元号も新しくなったことだし、いつでも緊急出動できるフリーランスの利点を活かした仕事を引き受けようかなと思っています。ま、べつに斬新で最先端な事ではなく、「小さい不動産屋さんが困ったときのお手伝い」的なレベルの仕事です。関東限定で。箇条書きの説明より、ドラマっぽく書くとね・・

ある日、ブログ経由でメールがくる・・
「いつもブログ拝見しています。私は千葉で小さな不動産屋を女1人で経営しています。実は相談なのですが、急な売買案件があり、契約日が迫っているのですが、少し問題のある物件で、重説の調査や問題点の書き方など、アレコレと悩んでいます。・・

賃貸専業でたまに売買案件を扱う程度なので、少し複雑な物件となると完璧な処理をする自信がありません。排水管が隣地に越境しているらしく、どうしたらよいものかと。不動さんにお手伝いいただく事は可能でしょうか?謝礼はお支払いするつもりです。」

・・みたいなイメージです。・・で、相手が女性なら、「わかりました。とりあえず交通費だけは保証してください。報酬はお任せします。」かな。(笑) 仕事を評価するのは依頼人です。それに依頼人が顧客から得る手数料は地域の地価により大違いです。

都心なら500万円の仲介報酬でも、地方なら20万円程度かもしれません。その中から支払われるわけで、依頼人の懐事情に合わせないとね。基本的には、私の報酬は、「安い!」という感謝の気持ちを失わせない「数万円の謝礼程度」がベストと思っています。

そんなことより、「アラ!もうこんな時間・・今晩はお泊りになっては?海産物はお好きかしら?実家から送ってきたウニとイクラがあるのですが、食べきれなくて・・その後は、少し飲みましょうか?亡くなった夫が集めていたウィスキーが沢山あるのよ。お酒は嫌いかしら?・・ウフフ・・」とか。そうなったら報酬なしでいいや。(笑)

〇ま、冗談(?)はともかく、地場の小さい業者で急に売買案件が発生した時、慌てる業者さん多いんですよ。ふだんは緩い仕事してるから、急に専門的で複雑な書類とか細かい調査とか、不安になるわけです。でも、専門家を雇って高い報酬を支払うほどの案件でもないとかね。手数料総額20万円の仕事で、金をかけて調査や書類作成を専門業者に外注とか無理だしね。

9割がた調査は完了した・・とか、とりあえず書類は完成はさせたけど不安・・とか、特約の文章をどう書けばいいか・・とか、最終チェックだけしてほしい・・とか、そんなチョコッとした、ちょっとした手伝い・・そんなに多くは払えない・・とかね。需要あると思います。

目的は「儲けたい」ではなく「助けたい」です。だからメール相談を無料で12年も続けているのですが、出張となると、私はその日の時間と、得られる利益を失うので有料なわけです。社員がいるなら社員がやるべき仕事なので、1人でやっている会社が対象となり、女性だと私の重い腰も上がりやすい(笑)・・そんなかんじです。

手伝いの内容は、「魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ」の諺に習い、私が調査するのではなく、調査に同行する・・書類作成も、その意味や効果を一緒に考えながら完成を目指す・・てかんじかな。次回からは一人でできるようになります。報酬を払うから手足のように便利に使う依頼・・ならお断りしますよ。(笑) 人の雑用を請け負う気持ちは今のところありません。

この話は思いつきだし、ブログ経由で話が舞い込んだら動いてみる・・そんなかんじです。元号も新しくなった事だし、何か始めるには良い機会と思ったので考えてみました。新鮮な出会いも期待できるしね。(メール相談は今までどおり無料です。※業界人限定)

令和元年限定企画です。毎年、なにか1つ企画して1年限定で動いてみようと思います。今年は中途半端だけど5月~12月迄です。月に1件で8人と出会えたらいいかな。ま、広告費0だし、企画倒れでも損しません。(笑)

さて・・夜は長い・・GYAOで無料映画でも見ながら・・冷凍ピザでも食べるか・・キッチンの掃除は明日だな・・とりあえず酒か。(笑)

大手企業の求人に直接応募するならDODA
copyright © 2005 ブログ版/不動産業界の歩き方 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.