

不動産不況にについて数多く書いてきたつもりですが、今はまだ序の口のようです。建売会社がマンション分譲事業の乗り出し、全然売れない・・とか、建売用地を土地で売り出しても売れない・・等の話は珍しくありません。このような状況下において転売を目的とした商談は危ないですね。
よくあるパターンですが・・その土地を5000万で買う業者がいるため、買取り相場で3000万円程度の土地を4000万円で買ってしまう。・・しかし、最終的に5000万円で買うといった業者は裏切ります。『こんな状況では買えないよ。』となるのです。契約していたとしても、無いものは払えないで終り・・。
そうなると、本来は3000万円で仕入れをしなければ採算が合わない土地を1000万円も高く買ってしまったという事実だけが残ります。アウトです。・・また、はっきりとした商談ではないが、その物件を5000万円で買うという話が3件も4件もあったから4000万円で仕入れた・・という場合も同様です。
今の状況で、その数社に話をしても全て断られます。もう、ミニバブル・ゲームは終わったのです。在庫を抱えた業者は急速に行き詰ります。・・金融機関が行う融資先の格付『正常先、要注意先(要管理債権先)、破綻懸念先、実質破綻先、破綻先』もランクダウンします。該当者は心の準備をしてください。ご用心。
よくあるパターンですが・・その土地を5000万で買う業者がいるため、買取り相場で3000万円程度の土地を4000万円で買ってしまう。・・しかし、最終的に5000万円で買うといった業者は裏切ります。『こんな状況では買えないよ。』となるのです。契約していたとしても、無いものは払えないで終り・・。
そうなると、本来は3000万円で仕入れをしなければ採算が合わない土地を1000万円も高く買ってしまったという事実だけが残ります。アウトです。・・また、はっきりとした商談ではないが、その物件を5000万円で買うという話が3件も4件もあったから4000万円で仕入れた・・という場合も同様です。
今の状況で、その数社に話をしても全て断られます。もう、ミニバブル・ゲームは終わったのです。在庫を抱えた業者は急速に行き詰ります。・・金融機関が行う融資先の格付『正常先、要注意先(要管理債権先)、破綻懸念先、実質破綻先、破綻先』もランクダウンします。該当者は心の準備をしてください。ご用心。

| ホーム |