ブログ版/不動産業界の歩き方
「不動産業界の歩き方」管理人によるブログ版の業界解説書。不動産仲介業の現状と動向を解説します。不動産業界への就職や転職を目指す方、新人の方、必見の不動産ブログ!

フルコミッションの不動産仲介営業職を募集!
雑談011
○知人の不動産業者と残置物回収の話をした時、『欲しいものは無料で差し上げるから、欲しくない物も全て無料で引き取って欲しい』とか、『差額は払うから全部引き取って欲しい』と言われる事があります。もちろんお断りしていますが、何故?【もちろん】なのか?を書きます。

○私は副業の古物商で・・自分が欲しい物だけを【使用・販売】の目的で無償譲渡していただいております。店で購入した品を転売する時もあるので古物商の許可証は得ています。

○一般廃棄物を【廃棄物】として収集・運搬・処分をする場合は、一般廃棄物処理の許可が必要です。同じ品物でも、転売目的の古物商は【品物】として引き取りますが、廃棄処分目的の廃棄物処理業者は【廃棄物】として引き取ります。

○転売目的で欲しい品をもらい、その条件として、廃棄目的の品も引き取る・・となると、廃棄物関係の許可が必要となりますし、その処理方法も適切でなければなりません。

・・で、こんな考えが思い浮かびませんか?・・(欲しいものはもらって、欲しくない品は、山の中に捨てれば、処分費用もかからない)なんてね。・・で、不法投棄で、解体業者・建築業者・リフォーム業者等が頻繁に逮捕されている現実をご存知でしょうか?依頼人も罪に問われます。不動産業者もよく逮捕されてますよ。

仲介業者は【ラクしたい】と考えて、一回で引き取りを終わらせる業者を好みますが・・普通の家の一般的なケースで・・家の中の家財道具は・・売れる物をかき集めて、せいぜい5万か10万です。・・で、捨てる物の処分費用は少なくとも10万、高ければ100万円のケースもあります。【適切な処分方法】で処理すれば赤字になるケースが多いことは確かです。

家の中の品で売れる物が10万円、捨てる物の処分費が20万円のケースで、『全て無料で引き取ってくれ!』と言われた業者が・・適切な処理をしたら儲からない事が確定しているのに、引き受けたなら・・不適切な方法で処理する可能性があり・・であれば、依頼した不動産屋が捜査対象になるのは時間の問題です。

私が依頼人なら・・まずは量を減らすために、リサイクル業者等の古物商に無料で引き取りできる物は引き取らせます。しかし、無理はさせません。無理をいい余計な物まで引き取りさせれば・・自分が見ていないところで不法投棄等の違法行為をする可能性があるからです。

次に・・残ってしまった【無料でもいらない物】は【費用をかけて捨てる物】となりますが、解体屋とかリフォーム業者では無く、廃棄物処理の専門業者に適切な処理を依頼します。2度手間ですが、安全て確実な方法です。

私はご存知のとおり【欲しいものだけ】しか引き取りませんが、せっかくもらった欲しい物を不法投棄するバカはいないので・・潔白を証明できます。ま、法令尊守とリスク回避を優先しているわけですが・・さほどお役にたてないので・・依頼は少ないです。(笑)

大手企業の求人に直接応募するならDODA
copyright © 2005 ブログ版/不動産業界の歩き方 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.