

〇宅建に試験について・・不動産適正取引推進機構いわく・・「早期の資格取得を迫られていない方においては、なるべく今年度の受験申込みを自粛するよう呼びかけている。」・・とのことでしたが・・インターネットでの受験申込受付状況(速報値)が前年度比10.6%増・・受験者は増えそうです。
これを私なりに推測すると・・自粛要請により、とくに必要のない人の受験が減り・・必要に迫られた人(業者)の比率が高い・・申込者が増えたのは、今年に限っては「勉強する時間が増えたこと」で、「今年はチャンス!」とヤル気がでた人も増えたのかな。
緊急事態宣言で4月、5月は自宅にいる時間が増えたわけで、勉強する時間がなくて毎年不合格だった営業マン達にとっては大チャンス。(笑) しかも、「試験会場不足の場合、12月に追加開催検討」というニュースも。
・・という事で、今年の受験者に限っては、嫌というほど勉強する時間があり、充分に勉強できた人が多いことから、合格ライン(合格の点数)は上がりますよ。そんなわけで今年の合格点は、40点と予想します。
嫌ってほど勉強する時間があったわけだから、通常の年より点数は上がるだろうし、その差は1点や2点じゃないと思います。ま、仮に、「みんなが勉強時間を確保できたこと」が理由で、3点上がるとします。
また、受験の自粛要請により、平均点の足を引っ張る「必ず落ちる人達」が受けない事でも点数が上がります。ろくに勉強もせず、ナメていて落ちる人達・・この人達が受けないと・・真剣に頑張っている人達だけが残ります。これで平均点が2点は上がりますよ。
まとめると、「コロナでみんなの勉強時間が増えたこと」で3点、「必ず落ちる人達が自粛で受けないこと」で2点・・合計5点は上がり・・いつもの合格ライン35点に5点プラスして、上位15%(合格ライン)が40点になってしまう。これが私の大胆予想 (笑) ま、ご用心。
これを私なりに推測すると・・自粛要請により、とくに必要のない人の受験が減り・・必要に迫られた人(業者)の比率が高い・・申込者が増えたのは、今年に限っては「勉強する時間が増えたこと」で、「今年はチャンス!」とヤル気がでた人も増えたのかな。
緊急事態宣言で4月、5月は自宅にいる時間が増えたわけで、勉強する時間がなくて毎年不合格だった営業マン達にとっては大チャンス。(笑) しかも、「試験会場不足の場合、12月に追加開催検討」というニュースも。
・・という事で、今年の受験者に限っては、嫌というほど勉強する時間があり、充分に勉強できた人が多いことから、合格ライン(合格の点数)は上がりますよ。そんなわけで今年の合格点は、40点と予想します。
嫌ってほど勉強する時間があったわけだから、通常の年より点数は上がるだろうし、その差は1点や2点じゃないと思います。ま、仮に、「みんなが勉強時間を確保できたこと」が理由で、3点上がるとします。
また、受験の自粛要請により、平均点の足を引っ張る「必ず落ちる人達」が受けない事でも点数が上がります。ろくに勉強もせず、ナメていて落ちる人達・・この人達が受けないと・・真剣に頑張っている人達だけが残ります。これで平均点が2点は上がりますよ。
まとめると、「コロナでみんなの勉強時間が増えたこと」で3点、「必ず落ちる人達が自粛で受けないこと」で2点・・合計5点は上がり・・いつもの合格ライン35点に5点プラスして、上位15%(合格ライン)が40点になってしまう。これが私の大胆予想 (笑) ま、ご用心。

| ホーム |