ブログ版/不動産業界の歩き方
「不動産業界の歩き方」管理人によるブログ版の業界解説書。不動産仲介業の現状と動向を解説します。不動産業界への就職や転職を目指す方、新人の方、必見の不動産ブログ!

フルコミッションの不動産仲介営業職を募集!
フルコミ
〇久しぶりにフルコミ募集の掲載希望があり、その流れで、「ブログも更新するか・・」となりました。フルコミの話でもしようかな。フルコミといえば主役は2人・・フルコミの営業マンと、フルコミが属する会社の社長さんです。ま、イメージとしては・・

フルコミ採用側の気持ち・・「固定給や経費を支払わず、金になるネタをもってきてくれるなら最高だね~」

フルコミ営業マンの気持ち・・「固定給がないだけで、広告宣伝や経費は当然に会社負担だよね~」

・・ま、こんなかんじかな。「相手に期待する」てかんじ。で、現実的には、不動産仲介営業マンは保険屋のオバちゃんのように友人・知人・親戚でも遠慮なく食い散らかす慣習は無いし、友人・知人だって不動産取引なんか一生に1度か2度です。保険みたいに「付き合い」だけで取引はしません。

・・という事は、「来店客」などの会社側が与える新規顧客が必要です。人通りが多ければ広告宣伝がなくとも「来店客」は来ますので、会社側もフルコミもラクです。そうでないなら・・フルコミが何処かで客を見つけて、不動産を紹介して、成約の際に会社を利用する・・てスタンスになりますが、ま、現実的には不可能に近く、遅かれ早かれ破産でしょうね。

フルコミ採用側にいいたい事は・・
フルコミ営業に何を提供できるのか?って事です。人通りの多い1階店舗で、店舗内のカウンターに座って待っていれば毎日のように客が来るのであれば、「来店客を提供できる!」って事です。ま、最高ですよ。私なら涙を流して感動しますよ。(笑)

店舗が1階ではなく、雑居ビルの奥、もしくは上にある事務所で、通りすがりの来店客は期待できない場合・・・広告宣伝で集客しない限り、誰も訪ねてはきませんよ。その環境でフルコミになにを期待するのか?・・「自分でなにかネタを見つけて、自力で契約して欲しい」てこと?・・いるのかなぁ・・そんな凄い人・・。

フルコミ営業を目指す人にいいたい事は・・
集客が全てです。たとえば数人程度の客と単発で契約するのは自力でも可能ですが、それで食えるのは最初だけです。継続的に食っていくには、継続的な集客が必要で、フルコミで勤務するなら、通りすがりの来店客がいるか?がポイントです。来店客がいない店なら、歩合率が高くても「絵にかいた餅」です。

フルコミ希望者は「歩合率」ばかり気にしますが、歩合率なんてのは集客の難易度と連動するもので、会社側がなにもしてくれないほど歩合率は高く、会社側による来店客の提供や広告宣伝等のバックアップがあればあるほど、歩合率が低くなります。

フルコミがラクに稼げる環境は歩合率が低く、フルコミで稼ぐには厳しい環境だと歩合率が高くなるわけです。・・で、どっちがいいのか?てこと。まずは自分の真の実力を知ることかな。たとえば戦闘に例えると・・今まで大手に在籍していた人は、大勢の仲間とマシンガンで戦っていたわけ。・・で、自分は強いと思ってきたわけ。

でも、これから地場でフルコミになるなら・・独りで戦うイメージで、武器はナイフ1本、もしくは素手(笑) フルコミで10年間、生き残れる者が何人いるか・・自信があるなら、チャレンジしてね。・・で、10年続けられたら、その感想をメールして下さい。なにを失ったかも書いてね。無傷はありえないから。(笑) ま、ご用心。

大手企業の求人に直接応募するならDODA
copyright © 2005 ブログ版/不動産業界の歩き方 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.